top of page

会   長   /   栗原 信二

 

副 会 長   /   堀江 則之 

      

        竹仲 密昭

 

        福井 達也

 

相 談 役   /   山口 芳郎

 

理   事   /   木上 朝雄

 

        我妻 竜雄

 

        佐藤 眞徳

 

        濁川 謙二

  

        山崎 利一

 

        細川 孝

       

        高橋 延幸

監   事   /   山根 正規

 

        野崎 忠

 

        栗島 亮一

​会長挨拶

 本会は内水面漁業系統組織の充実強化をはかり、海産稚アユを始めとする種苗安定供給、アユ資源保護対策、カワウ被害防除対策、指導事業を積極的に実施しております。

 本県内水面漁業は、相模川、多摩川、早川、千歳川、芦ノ湖などの河川・湖沼に恵まれ、古くからアユやワカサギの名産地として多くの釣り人にも親しまれ、全国より遊漁者が訪れております。

 本会は各組合と連携し本県内水面漁業を守り、遊漁者や県民にも親しまれる漁場づくりを進めています。

 また、アユの育成施設を増築し、より良い種苗の生産量を増やし、本県内水面漁業の振興を図ることを計画しておりますので、ご支援、ご協力をお願いします。

​代表理事会長

栗原 信二

役員紹介

主な事業

I. 相模湾産稚アユの配給事業

相模湾産稚アユの採捕は、横須賀市漁業振興協議会が神奈川県相模湾産稚アユ需給協議会の依頼に基づき、県知事へ特別採捕許可を申請し、その許可を得て相模湾産稚アユの採捕を行っている。

採捕された稚アユは、本会を通じて県内を始め県外にも出荷している。

II. 指導事業

1. 基本方針

 本県内水面漁業を取り巻くじょうきょうは、自然環境が失われる中にあって緑豊かな自然空間を多く残しており、

 魚釣りやレジャーに広く利用されている。

 このような傾向は世暇の増加を背景として一層強まり、さらに漁場利用に対するニーズが極めて多様化してくるものと

 考えられます。

 これらの現状を踏まえて、組合員はもとより遊漁者・県民にも親しまれる河川湖沼にしていくことを基本として、

 ①これからの漁場利用計画・増殖管理の在り方を検討。

 ②積極的に教育広報活動を展開。

 ③放流魚の安定的確保と円滑な配布。

 ④組織の充実強化を図ることに重点を置き、事業を実施する。

2. 事業内容

(1)会計指導

(2)個別指導

(3)研修事業

  ①組合運営研修会

  ②漁場利用研修会

  ③漁協役職員研修会

(4)広報活動

   釣り情報の収集伝達

(5)振興対策

  ①川と湖の魚フェア

  ②振興活動

(6)漁場管理対策

  ①環境保全活動

  ②漁場利用促進事業

  ③繁殖保護事業

(7)海技免許対策

(8)受託事業

(9)補助事業

(10)連絡調整会議

(11)共済事業

(12)その他

3. 増殖事業

 「放流用種苗配布事業」

  県内放流用、池中放流用の稚アユを安定的に供給することを目途として、相模湾産、琵琶湖産、人工産稚アユなどを

 本会が一括購入し、円滑な配布を行う。又、アユ以外の種苗についても会員の需要に沿って斡旋する。

4. 魚類養殖事業

 天然種苗に近くて野性味のある短期種苗の生産を行っている。更に供給量を増やすため、浜の活力再生プランを利用し

 育成施設の増築を計画している。

会員の漁業協同組合等

神奈川県組合図(透明).png
NO
団体名
所在地
電話番号
1
相模川漁業協同組合連合会
愛甲郡愛川町半原914-3
046-265-0317
2
川崎河川漁業協同組合
川崎市高津区二子2-1-16
044-811-5127/090-1531-7796
3
津久井漁業協同組合
相模原市緑区向原2-8-39
042-782-8670
4
相模川第一漁業協同組合
相模原市中央区水郷田名4-11-8
042-763-2726
5
相模川漁業協同組合
厚木市山際1037
046-245-0593
6
厚木観光漁業協同組合
厚木市金田450-1
046-223-2501
7
相模川第二漁業協同組合
厚木市三田1928
046-241-2535
8
早川河川漁業協同組合
足柄下郡箱根町大平台596
0460-82-3101
9
芦之湖漁業協同組合
足柄下郡箱根町箱根561
0460-83-7361
10
湯河原観光漁業協同組合
足柄下郡湯河原町土肥6-2-1
0465-63-0111

漁業権魚種

1511508901_edited.png

採捕の禁止期間

NO
魚種
禁止期間
1
あゆ
1月1日から5月31日および10月15日から11月30日まで
2
やまめ
10月15日から翌年2月末日まで(芦ノ湖におけるものを除く)
3
いわな
10月15日から翌年2月末日まで(芦ノ湖におけるものを除く)
4
かじか
1月1日から3月31日まで

​大きさによる採捕の制限

  下に掲げる大きさの魚は採捕できません  

魚種
制限
うなぎ
全長24センチメートル以下
こ い
全長18センチメートル以下
いわな
全長12センチメートル以下
やまめ
全長12センチメートル以下
かわます
全長12センチメートル以下
にじます
全長12センチメートル以下

​漁具又は漁法の禁止

  下に掲げる漁具又は漁法での採捕はできません  

(1)やな(やななわを含む。ただし、相模原市緑区青根道志ダムから上流の道志川で使用する場合を除く)

(2)張切り網(背張り網)

(3)発射装置を有する漁具

(4)投網(日没1時間後から日の出1時間前までの間において使用する場合に限る)

(5)びんづけ漁法

(6)瀬干し漁法

(7)水中に電流を通ずる漁法

(8)火光を利用する漁法

(9)水中眼鏡(のぞき眼鏡を除く)を使用する漁法

(10)眼鏡かき漁法

上記に掲げる魚の禁止期間・大きさの制限・漁具漁法の禁止については漁業権を管理している各漁業協同組合の遊漁規則にて、さらに厳しく規制を行っている場合があります。

遊漁にあたり、予め各漁業協同組合にお問い合わせ、ご確認ください。

bottom of page